自己啓発

LISTENー知性豊かで想像力がある人になれる

スマホやSNSを使いこなしてるのに、 孤独感や寂寥感が一向になくならない。 誰かといつでも繋がっているはずなのに、 なんとなく満たされない感じはしませんか。 スマートフォンが普及し、 ソーシャルメディアが当たり前の世の中になって、 私たちは、相手の…

新卒が研修期間中に習得すべき5つのスキル③「アウトプット力」

はじめに 新卒に必要なスキルを、 noteで2記事アップしてきました。 note.com note.com 今回紹介するのは、「アウトプット力」です。 研修では決して教えてくれないアウトプットする力について、今回は紹介したいと思います。 教科書やビジネス書籍は、読む…

新卒が研修期間中に習得すべき5つのスキル②「論理的思考力」

はじめに こんにちは前回は、初めのスキルとして、コミュニケーション力を紹介しました。 今回は、論理的思考力について紹介したいと思います。 論理的思考力は、どうして身につけないといけないのでしょうか? もちろん、解決すべきあらゆる課題について、…

新卒が研修期間中に習得すべき5つのスキル①「コミュニケーション力」

はじめに 新人の皆さん、 まずはご入社おめでとうございます。 入社式が終わって、研修が始まり、初任給が出たころかと思います。 これから研修も本格的になり、 だんだんと入社同期の差も見え隠れし始めたころではないでしょうか。 今回は、新卒がはじめに…

人間関係がうまくいく大切なコツを学ぶ!ベストセラー「人望が集まる人の考え方」

みなさん、突然ですが、 人間関係はうまくいっていますか? もしかしたら、人間関係をうまくいかなくても 問題はないと思いながらも、 実はモヤモヤと悩んでるという方も いらっしゃるのではないでしょうか。 今回はベストセラー書籍、 「人望が集まる人の考…

マーケティングに使える!楽しくて面白い「実践 行動経済学」

マーケティングを考えるうえで、 「行動経済学」の知識を活用することは重要だ。 頭ではわかっているけど、実行に移せない。 やってはいけないと思っているけど、 ついつい続けてしまう悪癖。 人の行動を変えるためには、 行動経済学の「ナッジ」(nudge)と…

メンタリストdaigoに学べ!仕事の集中力を抜群に高めるための「自分を操る超集中力」

集中力は誰でも最短・最速で身につくスキルであるので、 当書籍を読みながら、集中力を身に着け、 成し遂げたいことに向かって挑戦していってほしい。

ビジョナリーカンパニーの集大成: 偉大で永続的な企業への道

ジム・コリンズ氏のビジョナリーカンパニーの集大成とも言える書籍が出版されました。 約600ページにもわたる骨太な内容となっています。 出来る限りの要約としているが、だいぶ長い内容となっていることをご容赦いただきたい。 では、偉大で永続的な企業に…

努力は必ず報われると思っている人への「努力不要論」

努力は報われるというのは、半分は本当で、 適切な努力をした人は、やった分だけ、 自分が持ってる可能性の最大限まで力を出せるようになってきます。

武器として図で考える習慣「抽象化思考」のレッスン

ビジネスの現場で求められる、 「深い考え」を習得するため、 ポイントを捉えた課題認識や鋭い解決策を導き出すための力、 「図で整理すること」を自分のモノにしたい方へ届けます。 特に今回の内容は、 企画系の仕事、新規事業に携わっていく人には 見てい…

外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術

日ごろの仕事に繋がるような 読書の仕方はどうすればよいでしょうか。 なんとなく読んだけど、 学びになってないとか、 全部読んだけど結局よくわからなかった等 読書に対する悩みを持っている人は多いのではないでしょうか。 読んだことに満足して何も残ら…

モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書

今回は、30代以下の、新しい時代を生きる「乾けない世代」を理解し、 どうやって自分らしく生きていくかを考えたい人へ届けます。 モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書 (NewsPicks Book) 作者:尾原和啓 幻冬舎 Amazon

プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる

今回の要約は、 新しい時代のマーケティングを理解したい方にとどけます。 プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる (幻冬舎単行本) 作者:尾原和啓 幻冬舎 Amazon 現在のわたしたち消費者の欲求は、 役に立つよりも、”意味がある”ことに価値を求めてい…

問いかけの作法 チームの魅力と才能を引き出す技術

この要約レビューは、 会議のファシリテーション役や、 みんなの意見をまとめて道筋を立てるリーダーの役割で、 メンバーから思ったように意見が出てこないことに悩んでいる人向けです。 いわゆるお通夜ミーティングに頭を悩ませている人はいませんか? 「特…

エッセンシャル思考 最小の時間で成果を最大にする

2015年にベストセラーとして、40万部達成。 書店でも話題になった「エッセンシャル思考」を要約、レビューしていきましょう。 わたしたちは、日々の仕事に時間を囚われ、 本当にやりたかったことにエネルギーを使えず、 日々無力感を感じています。 こ…

GIVE &TAKE「与える人」こそ成功する時代

仕事の人間関係で悩んでいる人は少なくはないでしょう。 誰かに利用されているように感じたり、 親切にすることが、自分のデメリットになるのではないかと 疑心暗鬼になってしまうタイミングは誰にでもあります。 GIVE&TAKEの書籍を読んで、 ビジネスで成功…

1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけをシンプルに伝える技術

伝えたいことがうまく伝わらず、 仕事が思うように進まないことに悩んでいる ビジネスパーソンや事業主の方はいませんか? 自分の主張を相手に正しく伝え、 相手に行動を促すためには、 身につけなければならないテクニックがあります。 書籍のタイトルの通…

すべての知識を「20字」でまとめる紙一枚!独学法

書籍を読んでも、 一定期間がたつと、内容を忘れてしまうのはなぜなのでしょう。 それは、あなたが、「消費型」の読書をしているからで、 「投資型」の読書ができていないことが原因です。 読んだ内容を忘れずに、 そして仕事につなげていくために必要な読み…

なぜか好かれる人がやっている100の習慣

新しいコミュニティに参加した時、 環境が変わったときなど、 「短期間で誰とでも信頼関係を構築することができないだろうか」 と思うことはありませんか? 信頼関係ができれば物事はうまく進むというのに 米国の調査では、 仕事の生産性を上げるには人間関…

論点思考 BCG流問題設定の技術

論点とは、問題解決を考えるうえで 重要なポイントであるが、 特に気を付けなければならないのは、 正しい問題を設定しているかどうかである。 では、正しい問題を設定し、 論点を整理し、問題解決するという アプローチをとるためにはどうすればいいか。 早…

モチベーション革命

我々若者世代は、 何をモチベーションに生きていけばよいのか。 日々の仕事で、何を生きがいにしてるのか、 無駄に残業ばかりが増えて、 上司とのコミュニケーションも一方的。 会社の飲み会もしかり なぜ我々はここまで苦しい生きづらさを 感じなければなら…

担当になったら知っておきたいプロジェクトマネジメント実践講座

組織において何らかの役割を果たしていると、 プロジェクトマネジメントに携わることが多くなります。 今まではメンバーとして、 自分の成果を出しているだけだったとしても、 いつの日か、プロジェクトマネージャーとして、 プロジェクトを運営していくこと…

マネジャーの最も大切な仕事 95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力

チームの成果を上げるために マネージャーは何に気を使わなければならないか。 部下、チームメンバーを「管理」することが、 マネジャーの仕事ではない。 この書籍では、 数多くのアンケート調査、事例から、 仕事のパフォーマンスに、 ポジティブ、ネガティ…

訪問しない時代の営業力強化の教科書

訪問営業のありかたは、 時代とともに変わってきている。 コロナによる社会情勢の変化も後押しし、 より一層、訪問だけに頼らない営業が求められてきている。 今回の書籍では、 営業の全体像を描きながら、 最終的なゴールである、売上拡大を達成していくた…

紹介の連鎖が永遠に続く ㊙人脈活用術

先に断っておきたいのだが、 当書では、「ネットワーキング」という言葉が、 頻繁に出てくる。 この言葉はときに、 悪い意味で受け取られるときがある。 ネットワークビジネスや、マルチ商法などがそれだ。 ネットワーキングとは、「人脈作り」であり、 パー…

金持ち父さん貧乏父さん アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学

ビジネス書籍に関心がある人は、 この書籍の名前をいちどは耳にしたことがあるだろう。 働くことに疑問を感じている人は、 自分のスキルを磨くため、 ビジネス書籍を読んでいるのではないでしょうか。 そういった方には、 何よりも先にこの書籍を 読んでほし…

ストーリーとしての競争戦略

企業が成長していくためには 戦略が必要である。 ただし、戦略には良い悪いがあるということも、 以前のレビューで説明した通りだ。 事業戦略を考える立場の人や、 中小企業で自分の会社を成長させようとしている経営者には、 一度読んでほしい一冊である。 …

世界一やさしい問題解決の授業

どの業界にいようと、 どのような仕事をしていようと、 われわれが身に着けるべき能力は、 「問題解決能力」である。 では、問題解決の方法は、 誰が教えてくれるのでしょう? 学校では教えてはくれませんね。 まずはじめに、 この本から読み始め、 「問題解…

FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

我々は、 我々が思っている以上に、 この世界について誤った認識をしている。 合計13の質問から、 多くの人が誤った認識をしていることを 明らかにすることから、ストーリーが始まっている。 せっかくなので、次の3問に答えてみてほしい。 現在、低所得国…

史上最強のCEO

「7つの習慣」を日本に広め、 いまなお、経営コンサルタントとして 活躍するジェームス・スキナー氏が、 強い信念をもって書き上げた一冊。 実はこの本が有名になった一つの理由として、 経営者、起業家を対象に、 ポスティングで無料配布したことがある。 …