【保存版】経営者なら必ず読むべき経営戦略の最強の5冊

経営者や起業家には、

自分たちのビジネスについて、

「自分の戦略はあっているのか?」

「他の会社の真似をしたほうがいいんじゃないのか?」

と悩む瞬間が必ずあります。

 

そうした悩みを解決するために、

経営戦略に関して読んでおくべき5冊を紹介します。

f:id:ognamiikusi:20220130020953p:plain

 

 

目次

 

良い戦略、悪い戦略

経営戦略の名著で、

読まない理由がないほどの濃い内容です。

 

悪い戦略とはどういうものかを明確にしながら、

良い戦略の3つの基本要素を説明しています。

 

そして、良い戦略を立て、

他者に競争優位性を保ったまま、

自分たちのビジネスを進めるための

4つのポイントを説明することで、

経営者の不安は解消されること間違いなしです。

 

 

ストーリーとしての競争戦略

会社が利益を挙げるためには、

競争優位性を保つ必要があります。

 

この書籍では、良い戦略、悪い戦略と異なり、

より具体的な手法にフォーカスを当てています。

 

他者との「違い」を作っていくことについて、

SP(Strategic Positioning)と

OC(Organizational Capability)の2つに分けて、

説明を進めていきます。

 

自社が実施している戦略が、

SPにあたるのか、OCにあたるのか、

それとも、どちらでもない(つまり、戦略ではない)のかを

意識しながら読み進めていくと、

イメージしやすいでしょう。

 

 

 

ビジネススクールで身につける会計×戦略思考

戦略がうまくいっていないとき、

財務諸表に結果が現れてきます。

 

戦略と会計は、表裏一体の関係にある一方、

経営者からは会計は後回しにされがちです。

 

この書籍では、ほかの経営戦略の書籍とは大きく異なり、

決算と結びつけて戦略を理解することの重要性を説いています。

 

企業の事例を多く紹介しながら、

彼らの戦略がどのように

会計数値に反映されているのかを理解できる。

 

売上や利益の数字に課題を感じている経営者には、

是非読んでほしい1冊だ。

 

 

 

世界最速ビジネスモデル中国スタートアップ図鑑

新しいビジネスモデルはどこから生まれているか。

一昔前であれば、アメリカのビジネスモデルを

日本にカスタマイズすればよいという風潮はあった。

 

しかし今では、中国がイノベーションの最先端の一角を担っており、

成功のヒントが隠されている。

 

顧客のニーズや課題が先行し、

法規制も日本より柔軟であるため、

イノベーションが先行している

 

新規事業やグローバルな視点での経営戦略を

検討している経営者や起業家には読んでほしい一冊だ。

 

 

勝ち組企業の「ビジネスモデル」大全

日本国内で、

成功を収めている企業にはどんな特徴があるのか。

 

大前研一氏は、

書籍の中で数多くの大企業の戦略を分析している。

 

重要なこととして、

プロダクトを自社で抱え込むことではなく、

顧客の課題を解決するための、

ソリューションを最重要に置き、

実現に必要なものはアウトソーシングすることも手段だと述べている。

 

しまむら永谷園など、

身近な企業27社をテーマに分析しており、

経営者や起業家にとっては、

自分たちの戦略を練るうえで参考になる情報が多いだろう。